神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^3: 追伸です。
投稿日: 2016/02/05(Fri) 00:00
投稿者点丸

佐渡(長者ヶ原遺跡)と石川(間脇遺跡)の関係ですが、
弥彦神社の奥宮的存在の佐渡の度津神社と能登島のイヤヒメ神社の関係とリンクするのではないかと思いました。
ちなみに能登島には須曽蝦夷穴古墳という高句麗式の古墳が海を眼前にありました。

最も古い神社について明記された部分をみつけられてないんですが、越路の宝徳山稲荷大社の由緒書きには縄文時代から続くとありました。物部の巫女さんによるらしいです。
そこから車で10分ぐらいのところに長谷川邸もありますね^^
宝徳山稲荷大社のある小山は日本一のガス田です。

居座らせて頂き恐縮ですが、自分の知っていることをどこかに残しておきたくて、この場をお借りしました(>_<)
ごめんなさい。ありがとうございました。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー