神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^2: 神社とウタキの違い
投稿日: 2017/08/27(Sun) 00:50
投稿者管理人
参照先https://books.google.co.jp/books?id=MV3hDQAAQBAJ&pg=PA28&lpg=PA28&dq=%E9%9B%A2%E5%B3%B6%E7%A0%94%E7%A9%B6+%E5%A4%9A%E8%89%AF%E9%96%93%E5%B3%B6&source=bl&ots=ueVv_P4VCp&sig=kgsOb1A7gqjCGK8MfPh2LY1l-ek&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjA3qTLifXVAhVJhbwKHTaoACUQ6AEIJjAA#v=onepage&q=%E9%9B%A2%E5%B3%B6%E7%A0%94%E7%A9%B6%20%E5%A4%9A%E8%89%AF%E9%96%93%E5%B3%B6&f=false

> 歴史学者であっても、学位は文学博士と聞いたことがあります。

 1991年から博士(史学)、博士(民俗学)のように表記する学位もでき
たようですが、未だに古代史は、文学博士に牛耳られているのが実態ですね。

 私は、「文学」とは、人を感動させる書物に関する学問であると勝手
に考えているので、文学博士が事実でないことを書いても罪は軽いと考
えていますがこれからは大変でしょうね。

 かつて、歴史学者の学位がなかった理由は、証拠のないものは学問に
はならないとした考えがあったからのようです。


 証拠のないものほど、権威が幅を利かします。権威は、証拠のないも
のでも、常識にしてしまいます。マスコミもそれを好むので大衆もそれ
にしたがってしまいます。

 3世紀以前は文書による証拠となる記載がほとんどなく、デタラメを
言ってもばれないことを学者は承知していて、平気で勝手なことを言っ
てることを知らない人が多いのはとても残念です。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー