神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル 続いて来間島(沖縄)で重要な発見
投稿日: 2011/10/09(Sun) 15:31
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/

続いて、すでに神社群中心であることがわかっていた、沖縄の石垣
島の南西にある来間(くりま)島の不詳神社

http://w312.k.fiw-web.net/hscp/kurima-l.jpg

(神社名がわかりません、ぜひ教えてください)

でも同じように、洞窟間を結んだ線から直角で参照されていること
が確認できました。

下記にそれを図示しました。

http://w312.k.fiw-web.net/hscp/kurima.jpg

@玉泉洞−洞寺−来間不詳神社           90.52度
A星野洞−沖大東島(不詳洞窟)−来間不詳神社 87.41度

Aは誤差が大きく見えますが、これは沖大東島が北東の方向に動い
たと考えられます。

それぞれのポイントの相対的な移動速度がわかると、神社の位置が
決められた年代を推定できると考えています。

海底の磁気パターンを見ると移動速度がわかるはずなので、ぜひど
なたか試してみてください。(海底が深く、磁気パターンを得るのは
難しいのでしょうか?)


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー