神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル 大発見がありました・
投稿日: 2011/08/18(Thu) 22:19
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/

おそらく、誰も信じる人はいないでしょう。けれども、これほど科
学的で確かな証拠は、今後出ないはずです。

私の発見したHSCPの法則(工業所有権として申請・受理済)
から、ついに出雲地方の神社発祥場所と考えられる場所が見つかり
ました。

これまでのいいかげんな古代史の説に対して、大きなな波紋を投じる
発見と自負しています。

その場所は許豆神社(島根県出雲市十六島町)にありました。近隣
に同じ名前の神社が複数あるので、その位置を世界測地系で示します。

北緯35度28分0秒39 東経132度45分19秒83

になります。

ここからは。
出雲大社、荒神谷遺跡、加茂岩倉遺跡、上塩冶築山古墳(島根県出
雲市)などの位置がすべて神社群中心にあるだけでなく、先の許豆
神社を元にして決められていることが明確になりました。
今後HP上で順次説明する予定です。

これまでの歴史観を一度捨てて読んでいただきたいと希望しています。

さらに驚かすことになりますがすが、この発見は領土問題にも強く
影響を与えるはずです。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー