神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re: タレスの定理 と中心点
投稿日: 2019/10/01(Tue) 07:25
投稿者管理人

>タレスの定理 (直径に対する円周角は直角である)
>に照らすと出発点と収斂点は直径、経由地は円周上にあります。
>円の中心点に何もないとは思えません。

タレスの定理は平面座標で成立します。地球のような楕円体の表面
ではこの定理は成立しません。
正確な意味での中心点は存在しません。

>中心点に何かある事例はありますか?

中心点付近に意味のありそうな点はこれまでありません。
古代人は遠方の距離を計測することが出来なかったのでコンパスで
円を描くような考えはできなかったでしょう。

ついでに書きますが、これまでたくさんのHSCP線を引いてきまし
たがその線が対称のバターンを作ることは全くありませんでした。

古代人は対称のパターンを嫌っていたようです。
これは、縄文土器の紋様に対称になるパターンが少ないことと関係し
でいるのではないかと、勝手に考えています。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー