神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^2: 参照先32道成寺銅鐸 (鐘巻銅鐸)も本物の可能性
投稿日: 2019/07/29(Mon) 11:58
投稿者管理人
参照先https://core.ac.uk/download/pdf/96989557.pdf

参照先の32道成銅鐸 (鐘巻銅鐸)も道成寺付近から出土したものです。

出発 桜ヶ丘銅鐸出土地 兵庫県神戸市灘区高羽
経由 三重塔位置  和歌山県日高郡日高川町大字鐘巻
到着 沖津宮  福岡県宗像市大島沖ノ島2988
補正内角 89.75

三重塔ではなく、南側の田から出たとの説もあります。三重塔よりも
南になると更に補正内角は90度に近づきます。
桜ヶ丘銅鐸には扁平紐式6区袈裟掛文様ですが、鐘巻銅鐸は突線鈕5式
近畿IVCです。
http://dojoji.blogspot.com/2011/02/blog-post_22.html
にあるように素人の目では6区袈裟掛文様と似ています。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー