神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re: 高千穂峰と鵜戸神宮を結ぶ直角線
投稿日: 2018/04/01(Sun) 21:44
投稿者管理人

予備知識を書く目的は、後に書く重大な事実を良く理解してもらうこと
にあります。これまでの、文献派にとっては、鵜戸神宮を新婚旅行のメ
ッカぐらいにしか思っていない人が多く、この考えを変えてもらうこと
にあります。

 まず、高千穂峰と鵜戸神宮を結ぶ直角線が次に示すように12本もあ
ることです。ここで、例えば飯盛神社を経由する9のような直角精度が
偶然に起きる大雑把な確率は1/10,000です。

この事象一つだけ取っても偶然に起きることは滅多にありません。6の
三島神社経由の直角精度が偶然に起きる確率も1/2,500です。直角誤差の
最も低い大将軍神社経由の直角線でもその確率は1/100です。対象となる
領域の神社の総数は数100社ですから、このくらいの確率になると偶然で
ある可能性もありますが、この12本の直角線のすべてが偶然に起きる
ことは決してありません。神社が計画的に配置されていた決定的な証拠
になります。
 

 経由点     住所            内角(度)
1 笠祇神社 鹿児島県曽於市大隅町中之内3027 (90.32)
2 松熊神社 宮崎県宮崎市小戸町35 (90.71)
3 北山神社 宮崎県宮崎市吉村町 (90.62)
4 宮崎神宮 宮崎県宮崎市神宮2丁目4 (90.23)
5 岩戸神社 宮崎県宮崎市上北方 (89.29)
6 三島神社 宮崎県東諸県郡国富町岩知野116 (90.04)
7 大将軍神社 宮崎県宮崎市瓜生野 (89.11)
8 赤池神社 宮崎県東諸県郡国富町木脇1262 (89.72)
9 飯盛神社 宮崎県東諸県郡国富町須志田3322 (89.89)
10 妙見神社 宮崎県東諸県郡国富町森永4246 (90.66)
11 菅原神社 宮崎県東諸県郡国富町須志田 1777 (89.70)
12 須志田不詳神社 宮崎県東諸県郡国富町須志田1948付近 (89.42)

ここから、鵜戸神宮は、古代から重要な位置にあったことがわかります。

上記1から12の計算値は国土地理院の計算式
https://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/surveycalc/bl2stf.html
そのものを使っています。誰が行っても同じ結果になります。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー