神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^3:本宮神社への到着線
投稿日: 2017/09/27(Wed) 06:08
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/page2.html#★古墳の位置と神社の位置の関係

 本宮神社への到着線を忘れていました。

 玉石甌穴から本宮神社(長崎県対馬市上対馬町鰐浦531)へ到着す
る直角線の経由点は

佐志八幡宮(佐賀県唐津市佐志中通4014)

で、その内角は90.24゜です。

 本宮神社は参照先「★古墳の位置と神社の位置の関係」にもあるよう
に天皇稜を直線で結んだ線の延長線上にあります。

 (HSCPは少なくとも前方後円墳の頃までは伝承されてきましたが、そ
の後消滅してしまったようです。その伝承が絶たれた正確な時期やその
理由はまだわかっていません。


 また、本宮神社を神社群中心とした干字状パターンの二段目右側端点は
竹島(女島東端付近)になっています。二段目中心は王子八幡宮、島根県
浜田市三階町、左側端点は客神社、愛媛県西宇和郡伊方町大江1260となっ
ています。客神社は荒覇吐神社として良く知られている神社です。


お願い
  竹島の女島(旧東島)の洞湾には洞窟があるのでしょうか、ご存知の
方ぜひ教えてください。洞窟があればこれが神社群中心です。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー