神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル Re^2: 出羽三山の位置の意味
投稿日: 2015/01/15(Thu) 14:21
投稿者管理人

 先に書き忘れましたが出羽三山神社(山形県鶴岡市)の位置は次の規
則で決まっていると考えています。

古富士ポイントー真脇遺跡−出羽三山神社の補正内角は90.23゜
古富士ポイント−御所神社−出羽三山神社の補正内角は90.75゜

となっています。真脇遺跡は石川県鳳珠郡能登町にある環状木柱列です。
また、御所神社は船形山または御所山(宮城県加美郡加美町)のほぼ
頂上にある神社です。


 言い換えると、出羽三山神社の位置は古富士ポイントを出発した線が、
真脇遺跡、御所神社の二つの経由点で直角線となった交点に位置している
ことになります。

 ここから見ても、羽黒神社の位置が決まったのは非常に古く、蜂子王子
の時代よりもはるか以前に決まっていたと考えています。


- 関連一覧ツリー (▼ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー