神社はなぜそこにあるか?
[ホームページに戻る] [記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [管理用]

タイトル 都塚古墳と石舞台古墳は同一思想で配置
投稿日: 2014/08/14(Thu) 15:26
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/

 「奈良県明日香村にある「都塚古墳」が、石を階段状に積み上げ
たピラミッドのような極めて珍しい形をしていた可能性が高い」と
のニュースが流れています。

 そこで、都塚古墳の位置をHSCPで検討して見ました。驚くこ
とに、この古墳の干字状パターンの上部横棒が石舞台古墳と同じに
なっていることがわかりました。その横棒は八幡神社跡(京都府亀
岡市千歳町国分桜久保25)と産田神社(三重県熊野市有馬町814)
を結んだ線になります。この二つの古墳は同じ思想で配置されてい
たことになります。

 二段目のクロス点は石舞台古墳が式内波多神社(三重県津市一志町
八太1187)、都塚古墳は八柱神社(三重県津市牧町267)になって
います。

 さらに、天皇陵とされている仁徳天皇陵などと同じ思想で石室の向
きが決められているとすると、都塚古墳の石室の向きは古富士ポイン
トの位置と合わせて見ると、ほぼ真北の経ヶ岳(滋賀県高島市、889m)
を向いているに違いないことがわかりました。いずれ、この詳細をHP
に載せる予定です。


- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
ご自由にお書きください   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー