[リストへもどる]
一括表示
タイトル大発見!!「一宮テンプレート方式」
記事No90
投稿日: 2013/05/10(Fri) 05:07
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/
 まさか!!と誰もが疑う大発見です。専門家からは益々相手にし
てくれなくなるほどウソのような本当の発見です。

 しかし、この効果は「橘三喜」も草葉の陰で驚くほど、絶大な効
果があることがわかり、専門家も必ずそれを試すようになるに違い
ありません。そしてHSCPを無視していた人達もHSCPが本物
の理論であったこと知るに違いありません。


 前置きが長くなりましたが、このスレッドはNo88で出させて
いただいた問題の答えになります。しかも一宮成立の謎に益々肉薄
してきたと感じています。

 その答えは「吉武高木遺跡」(福岡県福岡市西区)のつもりでした。
しかし、その遺跡に限らず、吉野ヶ里遺跡(佐賀県神埼市)でも沖ノ
島祭祀遺跡でも良かったことがわかったのです。まだ試していませ
んが、他の遺跡でも適合する可能性が大きいと考えています。

 本州になりますが、陣山墳墓群(広島県三次市)と矢瀬遺跡(群馬
県利根郡みなかみ町)のように時代の異なる遺跡でも成立すること
がわかったのです。おそらく、専門家が笑うに違いないスレッド
83の記載が正しいことが益々明確になってきました。

 ここで、そんな馬鹿な!!と思うに違いありません。しかし、
そうではないのです。わかりやすく、伊勢神宮の内宮と外宮の位置
について、どちらが過去に重要だったかを調べる方法を書きます。

@電子地図を用意する。
A全国の一宮の正確な位置にマークをする。(争いのある社も含む)
B評価ボイント(例えば外宮の位置)から周辺のマークに線を引き、
そこから他のマークに引いた線が直角になる線を探し何本あるかを
数える。

たったこれだけです。実際に行なって見ると驚くことがわかります。
内宮から引いた線は驚くほど外れます。反対に下宮から引いた線は
驚くほど直角線が多くなります。「外宮は内宮よりも立場が上であ
る」とする伊勢神道(度会神道)が正しい証拠であると確信して
います。

出雲大社の位置を同じ方法で試してもこれまでの私の主張が正しか
ったことがわかります。

ここでの注意点は、必ず屈曲点が地図の原点になる操作を忘れず行
うことです。定規で見て、少しでも直角からのずれがわかる線はハ
ズレです。

この方法を「一宮テンプレート」方式と呼ぶことにしました。

まさか?と思う人が多いと思いますがこれが真実なのです。ここか
ら一宮の成立の謎だけでなく、縄文、弥生、古墳時代の文化の流れ
も知ることができると確信しています。

詳細はHPで書いて行きます。