[リストへもどる]
一括表示
タイトル石の宝殿は箸墓古墳と関係している
記事No65
投稿日: 2012/06/16(Sat) 07:48
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/
 日本三奇の一つとされている石の宝殿(兵庫県高砂市阿弥陀町生
石171)は生石神社(おうしこじんじゃ)のすぐ脇にある巨石です。
巨石と言われていますが、後背にある山全部が一体の岩山になって
いて、その岩山の一部を削り出したものです。(この岩山に登っ
て周りを見回すと、似たような岩山のたくさんある地域です)

 不確かな伝承は色々ありますが、一体誰が、何時、何の目的で作
ったかは誰もわからず、学者も投げ出している不思議なものです。
 
 この位置も神社群中心になっています。驚いたことに、この位置
も神社や縄文遺跡と同じ思想で配置されていることがわかりました。
そして、箸墓古墳の位置とも高い幾何学的相関を持っていました。

 近々HPでこの詳細を発表する予定です。HPの縄文遺跡と神社
の関係を良く理解されている人は、すぐに理解され、そして驚愕す
るに違いありません。

タイトルRe: 石の宝殿は箸墓古墳と関係している
記事No73
投稿日: 2012/12/02(Sun) 00:55
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/
HPの更新が遅れていて申し訳ございません。
その後も驚く発見が続き、そちらに夢中ににっているうちにすっか
り日時が経ってしまいました。

箸墓古墳は、石の宝殿だけでなく、伊弉諾神宮、対馬・鰐浦の本宮
神社、屋久島の矢筈嶽神社、十六島町の最上位経王大菩薩、諏訪本
宮大社、能生白山神社(式内社・奈奴川姫神社、新潟県糸魚川市大
字大洞)、古富士ポイント、平田神社(奄美大島)、妙養寺(広島
県東広島市福富町久芳)、金刀比羅神社(島根県松江市東出雲町上意
東畑)・・・・
など

その他多くの神社群中心と強い幾何学的関係を持っていることがわ
かりました。

謎のままになっていた箸墓古墳に対して、これまで誰も明かすこと
のなかった驚く事実が見えてきました。

近々にその詳細を報告いたします。いま少しお待ちください。