[リストへもどる]
一括表示
タイトル伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)の石碑
記事No47
投稿日: 2011/11/13(Sun) 00:49
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/
伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)へ正面から入ると左側にとても興味ある
石碑があります。その写真を下記に置きました。

http://w312.k.fiw-web.net/hscp/izanagi-1.jpg
http://w312.k.fiw-web.net/hscp/izanagi-2.jpg

HSCPで解析した結果、書いてあることがすべて正しいとは言え
ないことがわかりましたが、概ね正しいのではないかと考えていま
す。

そこに書かれている端点のほとんどは神社群中心でもあります。
また、興味ある部分の正確な角度は下記になります。

@出石神社-伊弉諾神宮-伊勢皇大神宮の角度は88.85度(誤差1.15度)
A諏訪大社-伊弉諾神宮−天岩戸の角度は  181.26度(誤差1.26度)

タイトルRe: 伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)の石碑
記事No58
投稿日: 2012/05/23(Wed) 23:52
投稿者komoriya
この石碑(太陽運行図)通りに線を引くとかなり違っています。あくまで方向程度でしょう。
那智大社はかなり角度がずれています。九州のポイントも高千穂神社・天岩戸神社ではなく阿蘇山山頂がかなり近いと思います。
この写真を一部書き換えた写真もあり東西のポイントを利島・宮塚山と対馬の海神神社とした物が有りますが東西線が幾らか傾斜し中間点の伊勢内宮ではなく外宮に成ります。

タイトルRe^2: 伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)の石碑
記事No59
投稿日: 2012/05/24(Thu) 23:53
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/
> この石碑(太陽運行図)通りに線を引くとかなり違っています。あくまで方向程度でしょう。
そのとおりです。しかし、古代人の能力を勝手に見下している人達に
は驚く
精度だと考えています。

> 那智大社はかなり角度がずれています。九州のポイントも高千穂神社・天岩戸神社ではなく阿蘇山山頂がかなり近いと思います。
> この写真を一部書き換えた写真もあり東西のポイントを利島・宮塚山と対馬の海神神社とした物が有りますが東西線が幾らか傾斜し中間点の伊勢内宮ではなく外宮に成ります。
線一本の一致では偶然かそれとも古代人が意図したものかは証明でき
ません。石碑に書かれているものも線の行き先は独断で勝手に決めた
ものです。延喜式内社や、一宮を決めた時期は神社の位置が定まっ
た時代と大きく異なっているので、深く考えてもあまり意味はない
のではないでしょうか?。
対馬の海神神社については、私の研究からは外れで、もともと意図
した場所ではありません。
しかし、神社配列の法則を知らない後世の人達がそれを知らずに
勝手なことを言っているだけです。

私の研究は一本の線ではなく、神社群の中の構造的な確かな規則
に基づいて行なっているので、偶然性の入る可能性はケタ違いに
低いのを特徴としています。

タイトルRe^3: 伊弉諾神宮(兵庫県淡路市)の石碑
記事No63
投稿日: 2012/06/08(Fri) 22:56
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/
 伊弉諾神宮の石碑に書かれている図は、初めての人を驚かすに十
分ですが、これが古代人の意図と合致しているかどうかは、証拠が
ありません。

 そこで、私が発見したHSCPで解析した結果の一部を載せました。
こちらのほうが精度も高く、一貫した規則で説明ができます。
まだそのうちの一部に過ぎません。

 説明は今後も続きます。しかも、線引する各点は単純な神社の位
置ではなく、すべてが神社群中心になっていることです。偶然でし
かないと決めつけられたレイラインの手法とは全く異なることです。

 そして、更にこの規則が縄文遺跡の位置とも驚く形で関係してき
ます。その結果、文化功労者までを含んだほとんどの日本人が北海
道の神社に関して、大きな勘違いをしていたことに気がつくはずです。