[リストへもどる]
一括表示
タイトル日本一危ない国宝鑑賞・投入堂「北緯35度23分の謎」
記事No416
投稿日: 2023/07/06(Thu) 21:34
投稿者管理人
参照先https://www.youtube.com/watch?v=7TnYHVfeZ7A
主題は下記にある大変興味のある動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=7TnYHVfeZ7A

しかし、この動画は三星堆収斂点の存在を意識しないで見ると確かに
もっともらしく見えます。

しかし、三星堆収斂点の存在を認めると、突然に大きな問題が生じます。



この問題を説明できた人には高精度方位距離表計算ソフトを差し上げます。


(高精度方位距離表計算ソフトはNo351に説明があります。)

タイトルRe: 日本一危ない国宝鑑賞・投入堂「北緯35度23分の謎」
記事No417
投稿日: 2023/07/08(Sat) 17:57
投稿者白戸明   <rtd54676@nifty.com>
三星堆と笠森と美国を結ぶと精度良い直角が出来ました。
三星堆遺跡 30.996382,104.192212
投入堂 35.396397,133.959928    179.617
笠森寺観音堂 35.399585,140.198923

三星堆遺跡 30.996382,104.192212
笠森寺観音堂 35.399585,140.198923    90.011
美国神社境内 43.293407,140.594890

下記FB参照いただければ、
長谷川氏のHPによれば、鳥取県中部の三徳山にある「日本一危険な国宝」こと「三徳山三佛寺投入堂」は、千葉の笠森寺観音堂とほぼ同緯度となることから、春分の日の日の出日の入りが重なるのでこの二つの施設はレイラインとして成り立つだろうが、更に深い意味があると思料している、としている。くどい書き方御免候。
そこで氏から拝領したソフトを使い検証してみた。測量屋としては2点を結ぶときは必ず控え杭を設置するものだから、例の三星堆と投入堂と笠森観音を結び、その直線度を見ると179.617° と0.4°の誤差で、ちと多い感触だ。
次に、三星堆と笠森観音と蝦夷の美国神社境内を結んだところ、なんとその直角度は90.011°と約36秒と六分儀並みの精度だ。
投入堂は何がきっかけで奇抜な場所に建てられたのか知る由もないが、測量士としては危険なことはしたくない。むしろ笠山観音が建つ足元の磐座が気になるところだ。美国神社は、曽我北栄環状と稲倉石鉱山とも結ぶ。またしても直角測量の謎と確信が増えたのです。

タイトルRe^2: 日本一危ない国宝鑑賞・投入堂「北緯35度23分の謎」
記事No418
投稿日: 2023/07/17(Mon) 20:00
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/sanbutsu-kasamori.jpg
> 三星堆と笠森と美国を結ぶと精度良い直角が出来ました。
> 三星堆遺跡 30.996382,104.192212
> 投入堂 35.396397,133.959928    179.617
> 笠森寺観音堂 35.399585,140.198923
>
> 三星堆遺跡 30.996382,104.192212
> 笠森寺観音堂 35.399585,140.198923    90.011
> 美国神社境内 43.293407,140.594890

これはほぼ正解に近いのですが、関係したパワーラインを見つけると
さらに驚く結果が得られます。

> そこで氏から拝領したソフトを使い検証してみた。測量屋としては2点を結ぶときは必ず控え杭を設置するものだから、例の三星堆と投入堂と笠森観音を結び、その直線度を見ると179.617° と0.4°の誤差で、ちと多い感触だ。

実は、
https://kasamori-ji.or.jp/story/
のご来光の道(レイライン)そのものがでたらめに曲がった線になっ
ていることがわかります。
ここに書かれている13ポイントを実際に国土地理院の地図にプロット
したものを下記参照に示しました。


http://w312.k.fiw-web.net/hscp/sanbutsu-kasamori.jpg

に示す通り、曲がりくねった線になっています。GPS云々と言う前に
そのでたらめさがわかるでしょう。

私がいつも言っているように科学的根拠もないまま、ただ目立つポイ
ントを山を掛けて引いただけの線でしかありません。

参照 http://w312.k.fiw-web.net/hscp/

> 次に、三星堆と笠森観音と蝦夷の美国神社境内を結んだところ、なんとその直角度は90.011°と約36秒と六分儀並みの精度だ。
> 投入堂は何がきっかけで奇抜な場所に建てられたのか知る由もないが、測量士としては危険なことはしたくない。むしろ笠山観音が建つ足元の磐座が気になるところだ。美国神社は、曽我北栄環状と稲倉石鉱山とも結ぶ。またしても直角測量の謎と確信が増えたのです。

パワーラインがわかると、さらに興味ある結果がでます。さらに、投
入堂と笠森観音それぞれを収斂点としたHSCP線から驚く結果が得られ
ます。両社の位置は互いに精密な幾何学的位置関係にあることもわか
ります。

タイトルRe^3: 日本一危ない国宝鑑賞・投入堂「北緯35度23分の謎」
記事No420
投稿日: 2023/07/19(Wed) 18:19
投稿者白戸明   <rtd54676@nifty.com>
有難うございます。
>ご来光の道(レイライン)そのものがでたらめに曲がった線になっ
ていることがわかります。
 その通りです。まるで蛇行剣ですな。ただ開放トラバーを組んだと考えれば納得ですが、ただ真っ直ぐというのであれば出鱈目。

>パワーラインがわかると、さらに興味ある結果がでます。さらに、投
入堂と笠森観音それぞれを収斂点としたHSCP線から驚く結果が得られ
ます。両社の位置は互いに精密な幾何学的位置関係にあることもわか
ります。
 両収斂点を直径として概算円を描き寺社を総当たりしました。かなりの寺社がその円周上に位置し、長岡百穴もヒットしましたが、さて保存しようとしたらば、突如、Safariがバグってしまい元の木阿弥です。とほほ最初からやり直しです。素晴らしいプログラムを頂き感謝しています。

タイトルRe^4: 日本一危ない国宝鑑賞・投入堂「北緯35度23分の謎」
記事No421
投稿日: 2023/07/21(Fri) 10:12
投稿者管理人
参照先http://w312.k.fiw-web.net/hscp/sanbutsu-kasamori.jpg

>  その通りです。まるで蛇行剣ですな。ただ開放トラバーを組んだと考えれば納得ですが、ただ真っ直ぐというのであれば出鱈目。

https://kasamori-ji.or.jp/story/

の地図に書かれた35度線の直線が実際は曲がっているのです。この線
の最大幅はわずか11.1秒と書いていますが、南北の距離に換算する
と最大幅は13.6kmにもなり、こんな大きな距離の幅で蛇行しているのです。

我々が50mの距離でも問題にして線引きしていることから比較すると
全く別次元のようにでたらめの線に相当しますね。

パワーラインを求めるのは簡単です。

仮想ポイント 43.302473,140.59341965
笠森寺 (笠森観音) 35.399499,140.198894
三星堆収斂点 30.996382,104.192212

の直角線の仮想ポイント-笠森寺 (笠森観音)間がパワーラインです。

金山 500.9m 北海道虻田郡豊浦町字大岸 42.634657,140.556668
の90.002度からはじまって、おどろくほどのポイントがあるはずです。

鷲ノ木遺跡(ストーンサークル)も89.987度でそのラインにあります。

>素晴らしいプログラムを頂き感謝しています。

お約束した次のプログラム、もう少しお待ちください。色々と忙しくなって、あまり進んでいません。

タイトルRe^5: 日本一危ない国宝鑑賞・投入堂「北緯35度23分の謎」
記事No422
投稿日: 2023/07/24(Mon) 18:13
投稿者白戸明   <rtd54676@nifty.com>
>仮想ポイント 43.302473,140.59341965
には何があると想定しておりますか?20地点ほどのポイントが認められました。
自分が引いた美国神社境内は火祭りの風習があります。
それと笠森と投入堂を神社群収斂点として、
100地点ほどの神社等が200m範囲の誤差で(細部測量的です)プロットされました。
これは古代史研究会FBに公開する予定です。