[リストへもどる]
一括表示
タイトル白山神社と火焔型土器出土点の不思議な関係
記事No407
投稿日: 2023/06/07(Wed) 16:58
投稿者管理人
 No404に書いた白山神社 愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り51
の位置が火焔型土器の出土点と不思議な一致があることがわかりました。

白山神社(式内社黒田神社論社) 愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り51 35.344977,136.792585
七ツ36竜島 石川県輪島市 37.615549,136.887326
長野遺跡 ( 火焔型土器) 三条市長野字下田 37.53486111,139.12541576
三点の作る内角は 90.047度

白山神社(式内社黒田神社論社) 愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り51 35.344977,136.792585
七ツ21大島 石川県輪島市 37.610662,136.896547
徳昌寺遺跡( 火焔型土器) 新潟県長岡市与板町与板乙6025付近 37.53897426,138.80975711
三点の作る内角は 90.042度

白山神社(式内社黒田神社論社) 愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り51 35.344977,136.792585
長瀬新田遺跡出土火焔型土器 長野県栄村堺16118−1 36.94870417,138.57530894
金山神明社 新潟県上越市杉野袋134 37.14467761,138.3082526
三点の作る内角は 89.988度

白山神社(式内社黒田神社論社) 愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り51 35.344977,136.792585
栗山鉱山 栃木県日光市川俣 36.8875341,139.458755
羽黒遺跡(火焔型土器) 新潟県見附市名木野町 37.50744449,138.91986841
三点の作る内角は 90.047度

白山神社(式内社黒田神社論社) 愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り51 35.344977,136.792585
日瓢鉱山 栃木県鹿沼市入粟野 36.6161291,139.537596
羽黒遺跡(火焔型土器) 新潟県見附市名木野町 37.50744449,138.91986841
三点の作る内角は 89.997度

白山神社(式内社黒田神社論社) 愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り51 35.344977,136.792585
俣沢遺跡(火焔型土器)鶏頭冠無 小千谷市片貝町 36.103521,137.824473
六所神社 静岡県沼津市岡一色442−1 35.12882077,138.87721113
三点の作る内角は 89.986度

白山神社(式内社黒田神社論社) 愛知県一宮市木曽川町黒田九ノ通り51 35.344977,136.792585
岩蔵住居跡(敷石遺構、ヒスイ) 東京都青梅市小曾木5丁目3187−1 35.8235558,139.2879086
徳昌寺遺跡( 火焔型土器) 新潟県長岡市与板町与板乙6025付近 37.53897426,138.80975711
三点の作る内角は 89.973度

このように、三星堆収斂点と特異な関係がある白山神社と火焔型土器
の出土点が精密な角度で関係していることは、火炎型土器の出土点が
単なる縄文遺跡ではなく、何か特定の祭祀を行う祭祀場であったこと
を物語っているのではないでしょうか?
 さらに、火炎型土器の文化そのものが、HSCPの手法とともに山西省
から来た人たちからもたらされたとすると、過去の文化にはなかった
火焔土器が突然に出現した理由にもなりそうです。