タイトル | : 富賀神社から伊勢神宮に到達する直角線 |
記事No | : 355 |
投稿日 | : 2022/02/04(Fri) 16:23 |
投稿者 | : 管理人 |
先のNo324で富賀神社、木葉神社と伊勢神宮の関係を見て、驚いた人 も多いでしょう。
伊勢神宮と伊豆諸島の間に関係などあるはずはないとほとんどの人が 考えているに違いありません。
それでは、ここで質問をします。過去は流人の島として一般的に考え られている伊豆諸島に、延喜式神名帳に掲載されている神社がなぜ異 常に多いのでしょう。
私はこの答えを聞いたことがありません。そうです、伊豆諸島の神社 の本質はまだ誰も良く知っていないのです。学者ですらこの疑問には 全く答ええられないのです。
そこでまた、驚く事実を書きます。
伊勢神宮(内宮) 三重県伊勢市宇治館町1 藺灘波島 東京都御蔵島村 富賀神社 東京都三宅村阿古
上記が作る内角は89.647度で極めて精度の高い直角です。
(伊勢神宮の位置は7世紀の位置)
これも偶然の出来事として無視する人は古代史の研究をする資格が ないと考えてよいでしょう。
北海道の神社の配置を考えたこともないまま、古代史を唱えている人 たちと同格です。
伊勢神宮の位置は、伊豆諸島の神社の位置で決まっているのです。
家康も知らなかったと思いますが、徳川家康を祭神とする、東照宮の 位置も伊豆諸島の神社の位置と関係しているのです。
これは俗説ではなく、厳然とした科学的な証拠があります。
まだまだ驚くことが続きます。
注;富賀神社が噴火で雄山の8合目から移動したとする説は、間違いに 違いありません。別の神社に対する勘違いか、全くの推測かも知れ せん。
|