タイトル | : 邪馬台(壹)国は佐賀県神埼市にあったか? |
記事No | : 290 |
投稿日 | : 2019/01/05(Sat) 23:48 |
投稿者 | : 管理人 |
卑弥呼没年の春分に赤村後円中心から見た日の出が昇る323mPEAK は極めて特異な位置にあります。 この位置が神社群中心の位置にある ことはすでにNo287で書いてあります。 この位置をHSCPで見ると、
玉石甌穴(長崎県北松浦郡小値賀町班島郷、神社の始まりと主張している点) 天降神社(天孫降臨論争に終止符を打った神社群) 阿蘇神社(肥後国一宮、熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083−1) 乳山八幡神社(福岡県北九州市八幡東区大蔵2-16-33、神功皇后が皇子に乳 をあたえたとされている) 熊野宮(福岡県朝倉市屋永2641) 熊野神社(佐賀県神埼市千代田町黒井)
などの位置と特異な幾何学的相関があります。
しかし、この中で黒井にある熊野神社が偶然とは決して考えられない 極めて特異な幾何学的相関があります。
この神社は典型的な環濠集落の東端、吉野ケ里遺跡から5kmほどの 位置にあります。もし、赤村後円中心が卑弥呼の墓であるとすると邪馬 台(壹)国がこの付近にあったと考えざるを得ません。
|